広島安全施設業協同組合
事務局
〒730-0051
広島市中区大手町2-8-4
パークサイドビル6F
TEL:082-248-9102
FAX:082-248-9834
第28回通常総会の開催 2020年5月29日 ー将来に向けた活動の推進をー
2020年5月29日
特に、今年度の「通常総会」は、武漢発とされる得体の知れない疫病「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大により、国が「緊急事態宣言」を発令したことを踏まえ、当組合では、緊急理事会によるウイルス感染防止対策会議を開催、協議の結果、感染拡大を防止し組合員及び関係者の健康と安全を守ることを第一に考え、例年5月開催予定の「通常総会」をウイルスクラスター発生防止対策として、出席者人数を抑制する必要があるため、異例の組合員各位の「議決権行使書」提出による大幅縮小とし、令和2年5月29日、当組合会議室において、コロナウイルス感染防止対策の三密を回避し、ソーシャルディスタンス確保や室内換気を図り、理事(役員)のみの出席で開催しました。
通常総会には、組合員31社中「議決権行使書」による出席21社を含む。の理事(役員)12名が出席し、磯兼忠専務理事の司会進行のもと、宮川裕正理事長が挨拶に立ち、『ウイルス感染拡大は社会経済活動の大きな足枷となる「新型コロナウイルス」の問題は、政策の遅れの感もあり先の見えない状況でもあるが、業界として手をこまねいているわけにもいかない。こうした状況が続けば、我々の仕事や生活にも大きな影響を及ぼすものと思われる。状況改善に向け、一人一人が知恵を出し合い、発信していく必要がある。これから審議する議案についても、プラスになるよう組合活動を形成していきたいと思うので、しっかり審議していただきたい』と述べ、積極的な意見、提案を求めました。
続いて宮川理事長を議長に選出し、次の議案審議に入りました。
議案
第1号議案 令和元年度事業及び活動報告の承認について
第2号議案 令和元年度収支決算及び会計監査報告の承認について
第3号議案 令和2年度事業計画案の承認について
第4号議案 令和2年度予算案の承認について
第5号議案 役員改選について
以上、提案された第1号議案から第4号議案まで、事前にて提出を受けた「議決権行使書」を持って全て原案通り承認可決されました。
第5号議案については、今年が役員の改選期に当たり、4月25日から5月9日まで、新理事(役員)の立候補の告示を行ったが、その間、立候補の届け出がなかったため、選考委員による指名推薦の方法を採用し、選考委員長の出口秀夫氏(㈱日交道路)から報告があり、8名の理事の内、副理事長の児玉一義氏(中国フレキ工業㈱)、理事の日野 寛氏(㈱ヒノデ開発)の2名が退任され、新理事として加藤剛士氏(㈱広成)、久保大樹氏(㈱東洋安全施設)の2名が就任され、監事であった加藤剛士氏、久保大樹氏の2名が退任され、新監事に大田正尚氏(㈱広島みかど)、杉原一光氏(国土技建㈱)の2名が就任され、新たに設置された顧問に、この度理事を退任された日野 寛氏、児玉一義氏の2名が就任された。その他の理事(役員)は全員留任することになりました。
なお、5号議案は「議決権行使書」での承認が難しいため「委任状」による承認としました。
閉会にあたり、児玉一義前副理事長の退任を兼ねた挨拶により総会は無事終了いたしました。
選出された新役員の顔ぶれは次のとおりです。
理事長 宮川 裕正(宮川興業㈱)
副理事長 丸岡 優介(㈱丸岡産商)
専務理事 磯兼 忠(エヌエル産業㈱)
理事 井上 幸久(レーンマーク工業㈱)
同 廣津 元基(㈱広津産業)
同 六箱 義則(㈱日本パーカーライジング広島工場)
同 加藤 剛士(㈱広成)
同 久保 大樹(㈱東洋安全施設)
監事 大田 正尚(㈱広島みかど)
同 杉原 一光(国土技建㈱)
顧問 日野 寛 (㈱ヒノデ開発)
同 児玉 一義(中国フレキ工業㈱)
 宮川議長挨拶  縮小通常総会状況 |
Copyright (C) 2007~ 広島安全施設業協同組合 All rights reserved.
このホームページは、全国中小企業団体中央会より「平成19年度組合等Web構築支援事業」の助成を受けて作成しています。